
2023年 THE ROAST BEEF 「挑戦」の1年に!
こんにちは!THE ROAST BEEFの酒井です。なんと今年1発目の投稿が1月下旬という。。。遅くなりすぎました。。改めて改めて、あけましておめでとうございます。2022年はローストビーフの肉を赤城牛に、丸井ポップアップイベント、ミートパイの経済産業大臣賞受賞。新しい取り組みから、嬉しい結...
もっと読むこんにちは!THE ROAST BEEFの酒井です。なんと今年1発目の投稿が1月下旬という。。。遅くなりすぎました。。改めて改めて、あけましておめでとうございます。2022年はローストビーフの肉を赤城牛に、丸井ポップアップイベント、ミートパイの経済産業大臣賞受賞。新しい取り組みから、嬉しい結...
もっと読む\クセ強ソースの紹介/THE ROAST BEEFのクセ強ソースといえば!!!!【エストラゴンソース】タラゴンというスパイスを使ったマヨネーズベースのソースなのですがこのソースの酸味がローストビーフとの相性バッチリなんです🌿エストラゴンソースを使用したローストビーフ丼などのアレンジレシピは以...
もっと読む\今日の夜はこれで決まり!?/こんにちはっ!前回の投稿に引き続き#おうち居酒屋 のレシピをご紹介します🌿今日のメニューは・スタミナ満点のガーリックライス・海鮮チヂミ・チヂミタレ全部本当に美味しくておすすめなのですが、このチヂミタレ実はローストビーフのソースとしても使えちゃいます!!ピリ辛旨ソ...
もっと読む\トリックオアトリート🎃/とっても素敵なハロウィンのテーブルコーディネートが届きました!!注射器の中身はなんと…【ポン酢ソース】このアイデア感動ですっ💡なにがすごいって周りのお料理も手作りなところ…!!@hooorrrrryさん のアカウントでは各料理についても掲載してるので是非ご覧ください...
もっと読む皆さんこんにちは!秋をすっ飛ばして夏から冬になっちゃいそうな勢いですね😵💫衣替えも急ピッチで進めないとです!!!投稿の中にも書きましたが、牡蠣には「Rのつかない月は牡蠣を食べてはいけない」という言葉を皆さんご存知ですか??私はさっき知りました笑各月を英語にするとこうなるのですが↓1月:Ja...
もっと読むこんにちは!【商品へのこだわり】第4話です。 今回は、お肉選びよりも難航したと噂の”調味料選び”について。お肉の仕込みに使う調味料、3種類の味付けに使う調味料、6種類のソースに使う調味料、チキンの調味料、、、THE ROAST BEEFでは1つ1つこだわりの調味料ばかりです。 その中でも今回は...
もっと読むこんにちは!【商品へのこだわり】第3話、今回はいよいよ お肉選びの話です。今のお肉に至るまで、実は色々な経緯が。。。今回もインタビュアーのイシタクさんが、商品担当の平川さんにインタビューしていきます! 一体THE ROAST BEEFのお肉にはどんな秘密が、、!? スタートしまーーす! 使用で...
もっと読む今日は牛のブランド(銘柄)の話をしてみます。ブランド牛と言う言葉、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか??すっごく高級で美味しい、、、私はこんなうっす〜い知識を持っていました。でも私みたいな方も多いのでは??笑 と言うことでじゃあそもそもブランド牛って何なんだろ?そんな素朴な疑問をわかりや...
もっと読むこんにちは!今回は商品へのこだわり 第2話です。 ーちなみに他社でローストビーフを切って送っているサービスはないんでしたっけ? こんなイシタクさんのフライングな質問で終わった前回。肉の塊と人類の意外な繋がりを発見しましたね!引き続き、インタビュアーのイシタクさんが、商品担当の平川さんにお話を聞...
もっと読むこんにちは! 実は、今回からちょっとテイストが変わります。 というのも高いポテンシャルを秘めた食材、ローストビーフ。にも関わらず、その魅力を知る人は未だわずか。。。そういえば、ローストビーフ専門店や専門雑誌、特集記事などあまり見ないなぁと。 そこで!これから私たちが世界初のローストビーフコンテ...
もっと読むこんばんは!THE ROAST BEEF の高橋です。(2021年2月から、THE ROAST BEEFの担当ライターとして携わっています!)約3年の構想・開発期間を経て、2020年11月に日本初のローストビーフ専門D2CブランドとしてスタートしたTHE ROAST BEEF。そのこだわりや、...
もっと読むこんばんは!THE ROAST BEEF ブログ担当の高橋です。今回のテーマは「テーブルコーディネート」。「料理を盛り付けてはみたものの、何だかイマイチ決まらない...」なんて経験をしたこと、ありませんか?そんなとき、テーブルコーディネートの基本を少しだけ意識すると、料理全体の印象が大きく変わ...
もっと読む